投稿日:|更新日:

STUDIOでWEB構築をしてみよう①|使用方法と注意点

ノーコードWEB制作ツール「STUDIO」は、プログラミング知識がなくても、簡単にウェブサイトを制作できる画期的なツールです。デジタル媒体のニーズが強まる中、多くの人がウェブサイト制作に携わりたいと思っているものの、技術的な障壁や複雑なコードに苦手意識を抱えていることがあります。しかしSTUDIOは、直感的なインターフェースとドラッグ&ドロップ機能を備えているので、誰でも手軽に自分だけのウェブサイトをデザインすることができます。さらに、豊富なテンプレートやカスタマイズオプション、便利なコラボレーション機能なども備えており、プロのデザイナーから初心者まで、幅広いユーザーに向けて、シンプルで効率的な制作体験を提供しています。本コラムでは、STUDIOの使用方法や、使用の際の注意点について解説し、ウェブ制作の新たな可能性を広げる魅力的なツールであることをご説明します。

1.STUDIOの使用方法
2.STUDIOを使用する際の注意点
3.まとめ

 

1. STUDIOの使用方法

STUDIOは非常にシンプルで使いやすく、誰でも直感的に理解できるように設計されています。それでは、STUDIOの主な使用方法を見ていきましょう。

1.STUDIOへログイン

STUDIOを利用するためには、まず公式ウェブサイトにアクセスし、新規アカウントを作成してログインします。ログイン後、ダッシュボードが表示され、ウェブサイトの制作が始まります。

2.プロジェクトの新規作成

STUDIOを起動したら、新しいプロジェクトを作成します。空白のテンプレートで、1からデザインを作成することもできますが、ウェブサイトの目的やテーマに応じて適切なテンプレートを選択することも可能です。テンプレートには様々なデザインが用意されており、ユーザーのアイデアをサポートします。

3.レイアウトの設定

選択したテンプレートをもとに、ウェブサイトのレイアウトをカスタマイズします。デザインに合わせてコンテンツを配置したり、サイズを調整します。またカラースキームやフォントスタイルも簡単に変更可能なので、思い通りのデザインに仕上げることができます。

4.コンテンツの編集

テキストや画像などのコンテンツを追加・編集します。テキストエディターはワードプロセッサのような簡単な操作で、文章の編集が可能です。画像のアップロードも、ドラッグ&ドロップするだけでに簡単できます。

5.ブロックの追加

STUDIOには、あらかじめデザインされたブロックが用意されています。これらのブロックをウェブサイトに追加することで、お問い合わせフォームや画像スライダー、表など、多様なコンテンツを簡単に組み込むことができます。ブロックを使うことで、ウェブサイトの制作時間を短縮しつつ、プロのような仕上がりを実現できます。

6.レスポンシブ対応

STUDIOではブレイクポイントを設定できるため、PCだけでなく、スマートフォンやタブレットからアクセスした場合も、快適な閲覧体験が得られるようなレスポンシブデザインを実現できます。デバイスごとに最適化されたウェブサイトは、ユーザーの満足度を高めるポイントの一つです。

7.プレビューとテスト

制作途中でもプレビューモードでウェブサイトを実機で確認できます。これにより、リアルな閲覧状況をシミュレートして、デザインや構成の微調整が可能です。また、異なるデバイスやブラウザでの動作もテストすることで、最適な表示を確認できます。

8.公開と共有

ウェブサイトの制作が完了したら、STUDIO内から直接公開することができます。独自のドメインを取得して使用することも可能です。また、生成されたウェブサイトのリンクを共有することで、他の人に閲覧してもらうことももちろんできます。友人や仕事仲間と簡単にウェブサイトを共有することで、意見を集めたりフィードバックを得たりできます。

 

STUDIOは、これらの使いやすい機能により、ウェブデザインの知識がない方でも、プロフェッショナルなウェブサイトを簡単に制作できる優れたノーコードツールです。直感的なインターフェースがあるため、学習コストをかけることなくアイデアを形にすることが可能です。なのでウェブサイト制作を手軽かつ効率的に行いたい方にとって、STUDIOは革新的な選択肢となるのではないでしょうか。

 

2. STUDIOを使用する際の注意点

STUDIOは優れたノーコードWEB制作ツールであり、使いやすさと高度なカスタマイズ性から多くのユーザーに愛用されています。しかし、使用する際にはいくつかの注意点を把握しておくことが重要です。

1.プラン選択と制約事項の把握

STUDIOでは無料と有料で複数のプランが用意されていますが、プランによって提供される機能や利用可能な容量に制約があることを事前に把握しておく必要があります。プランを選ぶ際は、自分のニーズに合った機能を十分に確認し、選択することが重要です。

2.テンプレートの選択とカスタマイズのバランス

STUDIOは多様なテンプレートを提供していますが、選んだテンプレートに自分らしいデザインを加えるためにはカスタマイズが必要です。ただし、過度なカスタマイズはウェブサイトのパフォーマンスやデザインの統一性に影響を及ぼす可能性があります。テンプレートの選択とカスタマイズのバランスを取りながら、使いやすく魅力的なデザインを追求しましょう。

3.ブロックの適切な活用とレイアウトの調整

STUDIOには使いやすいブロックが豊富に用意されていますが、過度に多くのブロックを使用するとウェブサイトが複雑になり、ユーザビリティが損なわれることがあります。ブロックを効果的に活用し、必要な情報をシンプルなレイアウトで表現することを心掛けましょう。

4.SEO対策の重要性と基本的な設定

ウェブサイトの成功にはSEO(検索エンジン最適化)対策が欠かせません。STUDIOは基本的なSEO設定をサポートしていますが、適切なキーワードの選定やタグの設定などを意識することで、ウェブサイトの検索エンジンランキング向上に貢献できます。

5.サポート体制の利用

STUDIOを利用する際に不明点やトラブルが発生することがあります。その際は公式のサポートページへアクセスし、スムーズに解決しましょう。

6.利用規約とライセンスへの注意

STUDIOを利用する際には、利用規約やライセンスに従うことが必要です。特に商用利用や著作権に関連する事項には十分な注意を払い、ウェブサイトの公開前に必要な許可を取得することを忘れないようにしましょう。

 

これらの注意点を理解し、STUDIOを効果的に活用することで、クオリティの高いウェブサイトを制作することができます。STUDIOの使いやすさを最大限に生かし、ウェブ制作のプロセスをスムーズに進めてください。

3. まとめ

本コラムでは、ノーコードWEB制作ツール「STUDIO」の使い方と注意点について詳しく説明しました。それらを理解し、STUDIOを効果的に活用すれば、ウェブデザインの知識がない方でも高品質なウェブサイトを手軽に制作できることでしょう。次回はSTUDIOの機能について、もっと詳しく説明していきたいと思いますので、皆さまどうぞお楽しみに!

 

関連記事
STUDIOでWEB構築をしてみよう②|基礎知識
STUDIOでWEB構築をしてみよう③|実践