投稿日:|更新日:

販促手法|まずは知っておきたい4つの販促キャンペーン

販促キャンペーンとは、キャンペーンを活用した販売促進活動のことです。売上の拡大に加えて、新規顧客の獲得リピート顧客の獲得ブランド認知度アップなど、キャンペーンの目的はさまざまです。もちろん漠然と顧客満足度の向上だけをイメージしていては、販促キャンペーンは効果が得られません。キャンペーンを実施する目的や目標を設定することをオススメします。今回は、初心者向けに、まずは知っておきたい4つの販促キャンペーンの手法とポイントをお話したいと思います。

 

1.期間や対象を限定して特典を提供する「制度手法」
2.抽選や懸賞を行なう「プレミアム手法」
3.商品サンプルを提供する「試用手法」
4.商品割引を行なう「プライス手法」
5.まとめ

 

1.期間や対象を限定して特典を提供する「制度手法」

制度手法とは、期間や対象を限定して特典を提供し、継続的に顧客との関わりを図る手法です。「毎月29日は肉の日」と定めて一定の割引を行ったり、ポイントを2倍に増やしたりする手法が一般的で、例えば「LINEのフォロワー限定セール」などが挙げられます。SNSのフォロワー限定セールは新規のフォロワーを見込める為、より多くの顧客にセール以外の情報も届けることができます。また、複数の店舗で使えるポイントカードや姉妹ブランドで一斉に行うポイントキャンペーンなども制度手法です。

 

2.抽選や懸賞を行なう「プレミアム手法」

プレミアム手法とは、抽選や懸賞を行ない、景品を配布することで集客する手法です。応募者全員にもれなく景品を配布するパターンや、応募者の中から抽選を行うパターンが存在します。例えば「SNSで#(ハッシュタグ)をつけて投稿すると、抽選で100名に商品券をプレゼント」といった抽選で景品を配布する方法や、「商品に付いているシールを10枚集めて応募すると、お皿をプレゼント」といった、一定量購入した顧客へプレゼントする方法などがあります。また、景品の単価や総額が景品表示法によって定められているため、景品表示法の確認を必ず行ないましょう。その他にも、応募フォームやアンケート形式など、いろいろあります。応募後の拡散を考えるならばSNS上で、情報収集を合わせて行いたいならば、アンケートとSNSの併用など、目的に応じた活用方法を検討しましょう。

 

3.商品サンプルを提供する「試用手法」

試用手法とは、商品サンプルを提供し、商品の魅力を実際に伝える手法です。郵送や店頭でのサンプル配布を行い、多くの消費者に商品を使ってもらう「サンプリング」とSNSやWebサイトでモニターを募り、新商品を体験してもらう「モニタリング」の2つの手法があります。例えばアップルミュージックなどの「サブスクリプションサービス数ヶ月間無料体験」といったサービスも試用手法です。顧客の購入意欲を刺激するには、体験してもらうのが一番で、とくに効果の実感が購入につながるコスメや健康食品で多く使われています。この手法のメリットは、試用後にアンケートに答えてもらうことで、顧客のリアルな反応をチェックできることです。

 

4.商品割引を行なう「プライス手法」

プライス手法とは、もっともポピュラーな販促キャンペーンで、商品の価格を割り引くことで集客する手法です。とくに「本日中の注文に限りの特別価格」といった制限時間付きのタイムセールは、強い購入動機を形成できるため、新規顧客の獲得に適しています。一方で、プライス手法はリピート顧客の形成には向きません自社の商品やサービスを長期的に使ってもらうためには、継続的なキャンペーンを実施する「制度手法」をはじめとした別の手法を利用する必要があります。どうしてもリピート顧客も逃したくないとお考えの方は、プライス手法と一緒にSNSのフォローやポイントカードの作成の依頼を忘れずに行いましょう。

 

5.まとめ

販促キャンペーンを成功に導くために大切なのは、1つの手法にこだわりすぎないことです。ここで紹介した4つの手法をうまく使い、まずは販促キャンペーン企画を立てましょう。今回に限らす、販促はやったら終了ではありません。実施期間の結果から、費用対効果をしっかりと分析することが必要です。分析をしなければ、そもそも目的や目標が達成されたのか分かりませんし、キャンペーンを継続していくかどうかの判断もできません。何事にも傾向と対策は必要です。次回(約1ヶ月後)は、「販促キャンペーンの流れ」をお話したいと思います。