投稿日:|更新日:

国際デザインセンター主催「ポートフォリオ指導」を行いました。

 

このたび、名古屋市の国際デザインセンター様が主催する「NAGOYAデザイン部」にてポートフォリオ指導を行いました。デザイナーであり採用側の経営者である立場から就活&キャリアアップのためのアドバイスをさせていただきました。参加いただいた若手デザイナー、学生たちの熱心な眼差しに感動したと同時に、自らも学びの多い時間となりました。

 

◎レクチャラー
横地 洋介|ヨコチデザインスタジオ
デザイナー
大同大学情報学部情報デザイン学科を卒業後、美容健康メーカーに勤務し、通販業界向けの商品企画と販売に従事。
2022年にヨコチデザインスタジオを設立。NAGOYAデザイン部講師。
https://note.com/xyz002/n/n200f51ffd639?sub_rt=share_pw

◎アドバイザー
鈴木 友章|株式会社スズキモダン
デザイナー・ディレクター
広告会社の企画・営業職出身という異色のデザイナー。「見せ方」「見え方」「見られ方」に細心の注意を払いながら販促物の企画、デザイン制作を行う。
株式会社スズキモダン代表取締役。
https://s-modern.com/

▼イベント概要
NAGOYAデザイン部|第九回| デザイナーの必須アイテム!ポートフォリオのつくりかた
場所:大同大学 X棟1F(愛知県名古屋市南区滝春町10-3)
人数:先着35名(35歳以下のデザインを学びたい方が対象)

NAGOYAデザイン部とは
国際デザインセンターが主催する東海エリアの若手デザイナーやクリエイターが集い、気軽に交流できるコミュニティで、仕事や学校生活で抱える悩み・疑問を共有し、仲間とつながることで、個々の活動の活性化を目指しています。

https://www.idcn.jp/projects/circle/