チラシデザイン|学校法人21世紀アカデメイア様

学校法人21世紀アカデメイア

チラシ

背景

学校法人21世紀アカデメイア様では、全国17校の専門学校を運営し、AI時代に活躍する人材の育成を行っています。今回、名古屋地区の「名古屋デザイナー・アカデミー」「名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー」「名古屋ホスピタリティ・アカデミー」「名古屋ビジネス・アカデミー」4校合同で、これから高校3年生になる生徒の保護者様を対象に、「奨学金や学費の制度を事前に理解する」ためのセミナーを開きたいとのことで、イベント告知チラシのデザインをお任せいただきました。

課題

保護者様のニーズを捉えた情報設計
4月から高校3年生になる生徒がいる保護者様は、進路選択と学費の不安を抱える時期です。奨学金制度は便利な反面、勘違いや誤解が生まれやすい側面があります。そこで、「いつから準備すべきか」「どんな種類があるのか」といった疑問を解消し、セミナーへの参加意欲を高める内容構成が必要でした。
4校合同開催の魅力を伝える
4つの専門校が一堂に集まることで、「同時に各校の特徴を比較検討できる」というメリットがあります。しかし、異なる分野の学校が集まる分、チラシ上で混乱を招かないレイアウトを設計することが必須でした。
安心感・信頼感を与えるデザイン
保護者様にとって学費や奨学金はシビアなテーマでもあるため、「専門家からのアドバイスが受けられるセミナー」という安心感をビジュアルで表現する必要がありました。過度に派手な装飾を避けつつ、読みやすさや信頼性を感じるデザインバランスを模索することが課題となりました。

解決

誤解しやすいポイントを強調した情報整理
セミナーで最も重要となるのは、奨学金制度についての正しい理解を広めることでした。チラシ本体では、「奨学金と教育ローンの違い」「学費を準備する際のタイミング」など、保護者の方が特に誤解しやすいポイントをリスト化。シンプルな見出しとチェックリスト形式を採用し、「読むだけで気づきを得られる」ような構成にしています。
高校生の保護者様向けに落ち着いた配色とレイアウト
学校案内や説明会のチラシは、多くの場合ビジュアル面で華やかさを強調しがちです。しかし本件では、「奨学金の疑問や不安に応えるセミナー」という性質上、信頼と安心感を最優先に考慮。落ち着いたグリーンを基調に、読みやすい文字レイアウトと写真配置で、じっくりとチラシを読み込んでもらう設計にしました。
4校合同感を崩さず、要点をまとめたレイアウト
各校の情報がバラバラに配置されると視認性が低下します。そこで、学校案内の流れ→セミナー内容→参加申し込みフローというストーリーを描きつつ、それぞれをブロックごとに整理。4校のQRコードをまとめて掲載することで、「興味のある校を選んで情報収集できる」利便性を高めると同時に、セミナー参加のメリットが自然と伝わるレイアウトに仕上げました。

今回のチラシは、保護者様の理解と安心感を育む告知媒体として、高い評価をいただいております。「奨学金や学費についてのセミナーはハードルが高そう」という印象を払拭し、気軽に参加できる雰囲気を演出できたことが成功のポイントの一つです。今後も21世紀アカデメイア様のさまざまなイベント告知ツールの制作を通じて、受験生や保護者様の将来選択をサポートしてまいります。